Xの運用を毎日
がんばっているあなたへ
さっそくですが
こんな悩み、ありませんか?
リプ周り、いいね周りに
毎日何時間も使っていて、
本来やりたいことができない
通知が来るたびにいいねを
押すために、スマホを朝起きて
から夜寝るまでずっと見ている
毎日同じことの繰り返し、
でもフォロワーさんが
なかなか増えないので、
モチベーションが続かない
その悩み、すべて【自動化】で解決できます!
↓こちらすべて自動作業
ミュート状態で再生されています。ミュート解除でミュージックが流れます
待って、どういうこと?
申し遅れました。
みねもとたかし46歳、通称「みね」と申します。
「みね」の由来は、自分のフィリピン時代に遡るのですが、そこはおいおい話しましょう。
大阪大学工学部卒、サラリーマン時代から自動化プログラムに精通し、サラリーマンが本来手作業でおこなう、毎日の勤怠打刻、業務日報、経費申請・経費承認など、あらゆる作業を自動化してきてきました。(すべては本業に集中するためです。サボるためではありません。あしからず。。。)
独立後は法人案件の自動化開発に携わり、2024年2月現在、派生プログラムも含め360以上の自動化プログラム作成実績をもち、累計10,000時間以上の労働力削減に貢献してきた『自動化オタク』です。
今回、Xの運用を自動化するツール「AutoX」を開発しました。
【AutoX】は、こんなことができます
ポスト自動取得
おすすめ、フォロー中、リスト、検索など、さまざまな場所からポストを自動的に取得します。
自動リプ作成
リプ文章の候補をチャットGPTが自動的に作成します。その中で自分がリプをするものを選ぶだけでリプが完成。
自動いいね
取得したポストに対して、
自動的にいいねを押します。
自動リプ投稿
作成したリプを自動で投稿します。他に、リポスト・引用リポストも可能で、それらすべて自動実行します。
他にも、このような機能があります
-
指定時間での投稿(長文投稿含む)
-
指定時間での自分の最新ポストのリポスト<新機能>
-
指定時間での自分のハイライトポストのリポスト<新機能>
-
指定時間でのフィード内容の取得
-
検索結果のフィード内容の取得
-
特定のアカウントの投稿内容の取得
-
リプメッセージの自動作成(ChatGPTなどのAI利用)
-
リプライ・リポスト・引用リポストのいいねクリックおよび実行
-
フォロー・フォロワーリストの一括取得
-
新規フォロー・フォロワーの自動取得
-
新規フォロー・フォロワーへのDM(ダイレクトメッセージ)
-
通知される自分宛のリプ返の自動取得
-
通知される自分宛のリプ返への自動いいね
-
通知される自分宛のリプへの自動いいね
-
通知される自分宛のリプに対するリプ返メッセージの自動作成(ChatGPTなどのAI利用)
-
指定時間でのアカウント分析データ取得
-
指定時間でのシャドウバン(サーチバン)チェック機能
つまり、このツールを使えば
あなたのXライフが変わります
01
自分のポストにリプがつくから
ポストがぐんぐん伸びる
今のXは多くの人が言うように「交流が命」
ポストのクオリティも大事ですが、交流にとってアカウントの価値を高め、自分のポストにリプをもらって伸ばしてゆきます。
「返報性の法則」で、リプをもらった相手は、お返しに自分にリプをしてくれます。だから、相手にたくさんのリプをすることで、自分にたくさんのリプが返ってきて、ポストを伸ばすことができるのです。
02
退屈な単純作業から解放され
モチベーションが低下しない
Xの運用で欠かせない「いいね周り」「リプ周り」。
アカウントを伸ばすには大切な作業とはいっても、単調なクリックと、無理やりひねり出すコメントを作るなど、とにかくつまらないです。そして、かけた時間が結果となって返ってくるのはだいぶ先。多くの人がXをはじめても結局挫折をしてしまう原因となっています。
その作業を自動化することで、退屈な単純作業から解放され、ポスト作成などクリエイティブなことに時間を割けるため、モチベーションも低下しません。
03
他のポストや投稿に誘導され
時間を無駄にすることがなくなる
Xの運用で欠かせない「いいね周り」「リプ周り」。
リプをしようとタイムラインを眺めていると、目に留まるポストがあり、つい気になってクリックしてしまう。広告のゲーム動画をついつい見てしまう。こんな経験ありませんか?
Xには誘惑がたくさんあります。みなさんの貴重な時間を守るためにも、そういった誘惑に触れない環境に身を置くことが一番です。
自動運用ツールでは広告を除き、ポスト上のテキストだけを取得しますので、誘惑とはおさらば、自分の作業に集中することができるようになります。
でも、こんな心配ありませんか?
自動化ツールとか、AI
とか、難しそう。
自分にはちょっと無理かな。。。
チャットGPTの使い方が
わからない。こんな自分でも
大丈夫なの?
自動化は便利だと思うけど、
自分でも投稿したり、自分の
言葉でリプしたい。
自分のアカウントが完全に自動
だけで動くのはイヤ。
大丈夫です!
使い方、すべてサポートします!
チャットでいつでも質問できます!
難しくないです!
チャットGPTが分からなくても
大丈夫です!
リプ文章は勝手に作られます!
自動化ツールを使いながらでも
手作業でのポスト、リプは
自由にできます。
スマホでもパソコンでもOK!
それでも、一番大きな不安が残っていますよね?
自動化って、便利だけど、
シャドウバンとか、アカウント停止
とかされたら、
正直意味ないよね?
そのそも、どんな行為が
アカウン ト停止になるの?
他のユーザーの迷惑になる行為
他のユーザーに迷惑をかける行為は、そのユーザーがXを使わなくなることにつながるため、X社は厳しく取り締まります。たとえば、同じような投稿を繰り返す行為や、「よろしくお願いします!」などの同じリプを不特定手数の人に繰り返す行為です。こういった行為はシャドウバン、アカウント停止の対象になり得ます。さらに、スパム行為として、他のユーザーにミュートやブロックされ、自分のアカウントの評価を下げることにもつながります。
サーバーに負荷のかかる行為
Xを実際に利用している人は全国に6,650万人、全世界では2億4,500万人もいます。これだけの人が日々X社のサーバー(Xのサービスを提供するシステム)にアクセスしているのです。多くの人がサーバーを共有して利用しているため、サーバーを不当に多く利用している人に制限がかかるのは当然です。いいねだけを過剰に押したり、フォローやフォロワー解除を過剰に繰り返す人が警告措置としてシャドウバンにかかるのは、こういった理由からです。
どうして「X自動運用ツール」は
アカウント停止を受けにくいの?
他のユーザーのためになる行為だから
現在のXのアルゴリズムは「交流(コミュニケーション)」を重視します。
「X自動運用ツール」で作成されたリプは、相手が読んで喜ぶような内容であり、かつ、しっかりとアカウント主が承認したリプであるため、相手が読んでうれしくなります。当然、リプ返しも高い確率でもらえます。そして、Xのアルゴリズムの方向性にも合致します。
ですので、こちらのX自動運用ツールは、「いいね」だけをつける目的でなく、リプをしっかりと行ってゆく使い方を主に想定しています。
サーバーに負荷のかからない運用を行うから
「X自動運用ツール」は自動で動くため、たとえば24時間休みなしに動かしていいねを押し続けるなどの運用も可能です。ただ、それを行うとX社のサーバーに負荷をかけ、シャドウバンやアカウント停止のペナルティを受ける可能性があるため、初期設定段階で毎日の運用計画をスケジュール設定し、あくまでひとりの人間が手動で運用する限度を大幅に超えないようにしています。具体的には、リプは1日100件程度、いいねは自分宛のリプまたは自分がリプするポストに加え、自分のリストやおすすめのポストから回数を決めて行う、などです。
ツールを目いっぱい動かすのでなく、人並みの動きに制限することで、X社のサーバーに過剰な負荷がかからないようにしています。